Googleドキュメントの”音声入力”原稿作成テンプレートを作りました!

この記事にはプロモーションが含まれています

手書きなら、もう少し筆が進むのに。

最近は、パソコンで原稿を作成することが増えてきました。
このサイトの記事原稿はもちろん、学校や地域のお仕事、お手伝いなどなど…。

そこでいつも思うんです。

  • 手書き原稿だったら、もう少し筆が進むのに…

そうなんです。
私が古い人間だからなのか、どうしても

  • 考えながら、パソコンに入力しながら文章を書く

ということに慣れていなくて、全然原稿が進まないんです😥
でも、ノートになぐり書きで草案を作ってみると…

  • あれ?思いの外、原稿が進んでる?

どうやら今までの習性で、考えながら文章を作るときは「手書き

のほうが向いているようです。
そこで

  1. 手書きで文章をざっくりまとめつつ
  2. その文章をそのままパソコンに持っていきたい!
  3. 文字起こしは、なるべく自動でやってほしい!

なにか簡単な入力方法はないかしら・・・?

ということで、こんな方法を考えました。

原稿を音声入力
  1. 手書き草案を書いたら
  2. スマホでGoogleドキュメントに音声入力
    • Google Apps Script で置換作業
  3. 自分の手で最終仕上げ

…ができる、Googleドキュメントの原稿作成テンプレートです。
これだったら、

  • キーボード入力が苦手な人
  • キーボード入力が面倒な人
  • 原稿作成をスピーディーに終わらせたい

などなど、たくさんの方に使ってもらえそうです😀
…というわけで、今回は

  1. スマホ
  2. Google Apps Script
  3. Googleドキュメント

…の3つを使って、音声入力で簡単に原稿作成をしたいと思います!

すべて無料でできます👍

さらに、ChatGPTで校正もしてみました

原稿作成は Google音声入力 とChatGPT のタッグでより、スムースになる!

参考サイト

作るキッカケ+参考にさせていただいたサイトは、こちらです:

必要な物

  • スマホ:
    音声入力するために、使います
  • Googleドキュメント・Googleスプレッドシート:
    音声入力したテキストの整形に使います
  • Google日本語入力アプリ or. 音声入力アプリ:
    音声入力ができるアプリをインストールします
  • パソコン:
    音声入力するための各種設定や、文章整形に使います

音声入力アプリについて

音声入力のアプリはいろいろありますが、このサイトでは基本的な2つをご紹介します。

Google 日本語入力
Google 日本語入力

Google 日本語入力

Google LLC無料posted withアプリーチ

お使いのスマホがAndroidの場合、Google 日本語入力 が、あらかじめインストールされているかもしれません。
音声入力すると余計な半角スペースがたくさん入ってしまいますが、Googleドキュメントに直接入力できるのが魅力です。

Google 日本語入力が向いている人

ある程度の手書き原稿がある場合は、こちらの方が微調整できて便利です。

入力するときにマイクのアイコンが出てこない場合は、スマホの入力設定から音声入力を有効にする必要があります。

音声文字変換
音声文字変換

音声文字変換

Research at Google無料posted withアプリーチ

音声文字変換アプリ は、新しくインストールが必要です。
余計な半角スペースが少なく入力も早いですが、後々Googleドキュメントで文章整形するため、都度、”コピー&ペースト”が必要です。

音声文字変換が向いている人

手元に原稿がなく、考えながら入力する場合はこちらがオススメです。

句読点や段落分けを自動でやってくれるので、文章が見やすくなります。
反面、手入力による微調整ができないため、原稿がある場合は不向きかもしれません。

音声入力で原稿作成の流れ

音声入力で原稿作成の手順は、このような流れになります。

  1. 手書き草案を書いたら
  2. スマホでGoogleドキュメントに音声入力
    1. Googleドキュメントの音声入力用ファイルを開く or. スマホで音声入力用アプリを開く
    2. 音声入力モードにして、音声入力開始(入力の際に”コツ”が必要です。追々、説明します。
      • 音声入力アプリによっては入力された文字をここで、Googleドキュメントにコピペします
  3. パソコンで Google Apps Script で半角スペース文字や改行などを置換
  4. 自分の手で最終仕上げ
    • 置換作業で置換できなかった部分や、markdown タグなどをつけ加えます

音声入力原稿作成テンプレートの設定方法

この音声入力での1番のキモは、

  • 半角スペースの削除
  • 句読点の変換
  • その他、音声入力の誤差を埋める単語

置換作業です。
この置換作業に Google Apps Script(略して GAS)を使って、音声入力したドキュメントの文章を自分好みに置換 → 文章を整形します。

このファイル1枚を完成させた後は、音声入力原稿作成テンプレートとして繰り返し使えます
(整形した文章は、別ドキュメントファイルにコピペして利用します。)

ちなみに・・・

GASを勉強するにあたって、ものすごく参考にさせてもらっています: いつも隣にitのお仕事 ↑↑このサイトの運営者さんが書かれたこちらの本↓↓も、かなりオススメです。

もっと詳しく学ぶなら・プロ講師から学べる

ビジネスパーソンに贈る業務効率化大全
〜Google Apps Scriptによる業務の自動化〜
icon

icon icon

Google Apps Scriptを用いてG Suite(Googleフォーム、Googleスプレッドシート、Gmail等)の連携を行い、様々な業務を自動化してみよう。

詳しく見る

単語登録用のスプレッドシートを作成する

入力したい手書き原稿が用意できたら、まずはパソコンで

  • 置換する単語登録用の、Googleスプレッドシートの設定
    • 句読点の設定言い回しを自分好みにするため、置換前後の単語を登録します(A列に置換前、B列に置換後の単語を登録)

から始めましょう!

句読点だけでなく、「子供」→「子ども」の表記で統一するなんてこともOKです👌

始めは試しに一度音声入力をしてみて、”音声入力だけだと、どんな変換になるのか?”クセを把握した後に設定すると、進めやすいです。

Googleスプレッドシートの設定
  1. スプレッドシートを新規作成
  2. 「無題のスプレッドシート」→ 好きな名前(例:句読点と言い回し)に変更

もしくは、

  1. 以下「句読点と言い回し」 のサンプルファイルを開いて
  2. ファイルのコピーを作成」して下さい
コピーを作成を選択
注意とお願い

シートを開いて「ダウンロード」を選んでも、サンプルのスプレッドシートをダウンロードすることはできません

ご利用の皆様には「閲覧権限のみ」で、「アクセス権をお渡しすることはできません」ので必ず以下の方法にて、ご利用をお願いいたします🙇

  • このスプレッドシートを利用する場合は必ず「コピーを作成」して、ご自身のGoogleドライブ内にコピーファイルを作成してください

置換用スプレッドシートの単語登録について

音声入力の単語登録や”言い方”には、いくつかコツがありますので、ご紹介しておきます。

音声入力のコツ
  1. 参考のスプレッドシート(句読点と言い回し)では、とうてん → 、」「まる → 。」という置換指定をしています
    • 音声入力していく上で、読点は「てん」と発音したほうがテンポよく入力できるのですが、そうすると音声入力の段階で「てん → 10」と変換されることが多いためです
      • 置換指定で「10 → 、」と設定すると、「10円」「10個」など軒並み数字の「10」が入るものを置換指定しなければならず・・・。「、」は「とうてん」と読んだほうが、追々ラクだという結論です
  2. スプレッドシートでの置換作業について
    • 置換指定する単語が多いほど丁寧な作業ができますが、それだけ置換時間も長くなるので、程よい指定にしましょう
  3. 長すぎる文章は、置換が効かないかもしれません。ご了承願います。
    (A4サイズで4枚分くらいなら、OKでした 👌)

2021-05-25 追記:
Googleドキュメントの音声入力にアップデートがありました。改行なども音声入力できるようになっています。詳細は別記事にしましたので、気になる方はこちら↓からご覧ください。

スマホの音声入力が便利になっていました(Googleドキュメント)

音声入力原稿作成テンプレートの作成

音声入力ファイル置換作業用の、Googleドキュメントを作成します。

Google Apps Script の設定
  1. Googleドキュメントを新規作成
    • Googleドライブ画面から、作成できます
    空白のドキュメントを選択
  2. 「無題のドキュメント」→ 好きな名前(例:音声入力)に変更
  3. 「拡張機能」→「Apps Script」を選択(GAS画面が開きます)
    Apps Script を選択
  4. GAS画面のプロジェクト名を変更しておく(例:音声入力スクリプト)
    プロジェクト名を変更
  5. 「コード.gs」に、以下のスクリプトを貼り付けます
function onOpen() {
  const ui = DocumentApp.getUi();
  const addon = ui.createAddonMenu();
  addon.addItem('句読点を置換します', 'kuToten');
  addon.addToUi();
}

function onInstall() {
  onOpen();
}

function kuToten() {
  // スプレッドシートから句読点の置換情報を取得
  const ssheetId = PropertiesService.getScriptProperties().getProperty('ssheetId');// スクリプトのプロパティにて設定します
  const spreadsheet = SpreadsheetApp.openById(ssheetId);
  const sheet = spreadsheet.getSheetByName("シート1");// スプレッドシートのシート名を記入

  const repData = sheet.getRange("A:B").getValues(); // 置換前と置換後のデータを一度に取得

  // ドキュメントの操作
  const doc = DocumentApp.getActiveDocument();
  const body = doc.getBody();

  // ドキュメント内のテキストを取得
  let documentText = body.getText();

  // 半角スペースの削除(改行以外の空白文字)
  documentText = documentText.replace(/[^\S\n]/g, "");

  // 句読点の置換
  repData.forEach(row => {
    const repBefore = row[0];
    const repAfter = row[1];

    documentText = documentText.split(repBefore).join(repAfter);
  });

  // 改行と半角スペースの置換
  const cngKaibefore = ["かいぎょう", "改行", "開業"]; // 置換前
  const cngKaiafter = ["\n", "\n", "\n"]; // 置換後

  cngKaibefore.forEach((kai, index) => {
    documentText = documentText.split(kai).join(cngKaiafter[index]);
  });

  // ドキュメントにテキストを追記
  body.appendParagraph(documentText);
}
  1. スプレッドシートのシート名を変更している場合は、以下の部分を変更して下さい const sheet = spreadsheet.getSheetByName("シート1");// スプレッドシートのシート名を記入
  2. 貼り付けたら保存します
    • キーボードの「Ctrl + S」or. 「プロジェクトを保存ボタン」をクリック
      • スクリプトのタブに付いていた、赤い「」が消えたら保存完了です
    プロジェクトを保存
スクリプト内で設定が必要な箇所について

2022-05-10 追記:
スクリプトプロパティ設定の場所について記事を書きました。こちらからご覧いただけます

【解決】Google Apps Script 新エディターでのプロパティ設定場所

  1. GAS画面の「プロジェクトの設定」を選択
    • ページの一番下に「スクリプト プロパティ」があります
    プロジェクトの設定を選択
  2. 「スクリプト プロパティを追加」ボタンをクリック
    1. 「プロパティ」に「ssheetId」と入力し、値を入力
      • ここで入力する値は、先ほど作ったスプレッドシートのアドレスの一部を入力します
      • スプレッドシート → アドレスの◯◯◯部分のみ (https://docs.google.com/spreadsheets/d/◯◯◯/edit...)をコピペして貼り付けます
    プロパティとIDを入力
  3. 「スクリプト プロパティを保存」をクリック

GASの実行

ここまで来たら、あと一息です。
まずは、音声入力の拡張機能を「音声入力」ドキュメントファイルにインストールします。

  • この作業は1回だけでOKです
  • この「音声入力」ドキュメントファイルは音声入力専用ファイルとして、使いまわします

他のファイルや、これ以降、新規作成するファイルにはインストールされませんので、ご安心を。

  1. Apps Script の「エディタ」画面に戻ったら
    エディタを選択
  2. 「実行する関数を選択」→「onInstall」を選択
  3. 「実行する関数を選択」 の2つ左隣にある「▷ 実行」マークをクリックして、実行
    インストールと実行

すると、作成したGoogleドキュメントファイルの拡張機能として

  • 「拡張機能」→「音声入力スクリプト」→「句読点を置換します」

が、表示されます。

拡張機能が追加された

GASを実行する際に「 承認が必要です 」という表示が出る場合は、こちらがとても参考になります!
参考:【初心者向けGAS】スクリプト実行時の「承認」でびっくりしないために

スマホで原稿の音声入力 → パソコンで置換作業で完成!

あとは、用意していた原稿を元に音声入力するだけです。

音声入力完了!
  1. スマホのGoogleドキュメントアプリから
  2. 作成した音声入力原稿作成テンプレートを開いて
  3. 原稿を音声入力します
  4. パソコンで音声入力テンプレートを開いたら
  5. 拡張機能で句読点置換を実行
    • 「拡張機能」→「音声入力スクリプト」→「句読点を置換します」
  6. 音声入力原稿の後に、置換後の文章が追加表示されますので
  7. 出力部分を最終調整用のファイルにコピペして、手直ししたら原稿の完成です!
もっと詳しく学ぶなら・プロ講師から学べる

ビジネスパーソンに贈る業務効率化大全
〜Google Apps Scriptによる業務の自動化〜
icon

icon icon

Google Apps Scriptを用いてG Suite(Googleフォーム、Googleスプレッドシート、Gmail等)の連携を行い、様々な業務を自動化してみよう。

詳しく見る

まとめ

このページでは、音声入力用のGoogleドキュメントを作って、簡単にドキュメントファイルを作る方法をご紹介しました。

実際にこのページでも、手書き原稿→音声入力→ドキュメントファイルからブログ作成・・・の手順で進めてみました。
やっぱり手書きのほうがアウトプットしやすくて、普段よりもスムースに原稿を書くことができたかな?と思います。

良かったらみなさんも、試してみてくださいね。
さらに、ChatGPTで校正するならこちらから

原稿作成は Google音声入力 とChatGPT のタッグでより、スムースになる!

それでは!