この記事にはプロモーションが含まれています
あれ?なんか今月、祝日が多くない?
Googleカレンダーをチェックしていてふと、気づきました。
- 今月の祝日がなんだかヘン…ていうか、祝日多くない?!
よくよく見てみれば、「七五三」が休日扱いになってます😨
以前記事にしたときに気が回ればよかったのですが
内閣府の祝日データCSVを使いやすく加工して、無料公開しました!
日常的に使っているGoogleカレンダーの祝日表記が(もうすでに)おかしなことになっています😅
私、来年のカレンダーばかり気にしていましたが、今月からすでにおかしなことになっていました。
- これでは、困る!
…というわけで、色々と調べてみました。
目次
Googleカレンダーの祝日修正方法
OhYeah to こ では2つの対策・修正方法をご紹介します。
- Googleカレンダーの設定を調整する
- すぐできる
- カンタン
- ただし、銀行休業日(1月1日〜3日)と、大晦日が祝日(のような)表示になってしまいます
- OhYeah to こ が作成したiCalファイルを利用する
- Googleカレンダーで利用できます
- iCal形式対応カレンダーで、ご利用いただけます
- 内閣府の祝日データを元にしています
- この記事のCSVファイル が元になっています。
- Googleカレンダーで利用できます
これら、2つの方法をご紹介します。
お好きな方でご利用ください😀
方法その1: Googleカレンダーの設定を調整する
いちばん簡単で確実なのは、Googleカレンダーの設定を調整することです。
…が、この方法では銀行休業日(1月1日〜3日)と大晦日が、祝日(のような)表示になってしまいます。
手順: Googleカレンダーの設定を修正
- Googleカレンダー→歯車アイコンの「設定メニュー」→「設定」を選択
- 左側メニューの一番下、「他のカレンダーの設定」から、「日本の祝日」をクリック
- 「祝日カレンダーのコンテンツ」→「[地域限定の祝日]で選択」をクリック
- 「日本の祝日」 > 「その他の行事」のチェックを外す
これで、七五三などの行事が表示されなくなります。
方法その2: OhYeah to こ のiCalファイルを利用する
色々調べているうちに、Googleカレンダーで「iCal形式のファイルへのURL」から、カレンダーデータをインポートできることがわかりました👍
…というわけで、勉強を兼ねてiCal形式のファイル(.ics)を作成してみました!
ご利用前のお願い
- iCalファイルは半自動で更新を行いますので、新規データを即!反映ができません
- 個人運営の範囲内で、運用します
- 動作確認はGoogleカレンダーで行っています
どうぞ、ご了承くださいませ 🙇
参考サイト
- カレンダー登録方法について比較してみた(ICS/Google/Outlook/Yahoo) #Microsoft365 - Qiita
- カレンダーに使われるiCalendar形式について part1 #icalendar - Qiita
手順: OhYeah to こ のiCalファイルを利用
- 「OhYeah to こ - GitHub出張所 」で、「Japan Holidays - カレンダー用icsファイル(filtered_japanese_holidays.ics)」のリンクをコピー
- リンクを右クリック→「リンクのアドレスをコピー」
- メモ帳などにペーストしておく
- Googleカレンダー→歯車アイコンの「設定メニュー」→「設定」を選択
- 「カレンダーを追加」→「URLで追加」を選択
- 「カレンダーのURL」欄に、先ほどコピーしたアドレスをペースト
- 「カレンダーを追加」ボタンをクリック
これで、しばらくすると「他のカレンダーの設定」にカレンダーが追加されます。
このままではなんのカレンダーなのか?わかりにくいので、名前を変更しておきましょう。
- 「他のカレンダーの設定」→追加したカレンダーを選択
- 名前の任意の名前に変更
- デフォルトの祝日カレンダーを非表示 or. 削除します
- 非表示するには:
「他のカレンダーの設定」 → 「日本の祝日」の右側にある目のマークをクリックします - 削除するには:
「他のカレンダーの設定」 → 項目の一番下にある「カレンダーの削除」から、メイン画面(右側)にある「登録解除」ボタンをクリックして登録解除(削除)します
- 非表示するには:
あとは元のカレンダー表示画面に戻って、お好きな色設定に変更してください。
まとめ
最初はびっくりしましたが、色々調べる中でiCal形式について学ぶ良い機会になりました😀
お役に立てれば幸いです。
それでは!