引継書に必要な日程データは、Googleカレンダーのデータをボタン一つでコピーして解決させる! 年が明けると、子ども関係の仕事もあと一息!…と思えてきます。 あと少し、頑張るぞ〜👍 …次の担当は誰になるか …
タグ: プログラミング

夏休みの一行日記、お天気データは(子どもに内緒で)自動収集。2学期前に焦らない!
いよいよ始まった夏休み。今年も始まる一行日記。果たして今年は予定通りに進められるのか…? 夏休みが始まると、親として気がかりなのが「お昼ご飯」と「宿題」。 夏休みの宿題予定は、1学期終業式の日に(一応)計画を立てさせまし …

Google Apps Scriptでのプロパティ設定方法は一番「ベタ」なやり方で
Google Apps Scriptの新しいエディターでプロパティ画面がない件について 久しぶりに過去の記事を確認していて、気がつきました。 新しいエディターになって、プロパティ設定画面がなくなってる…!!! ここ最近G …

体温測定の記録は、音声入力してしまえば”あっ”という間😀(2022-08-31以降、音声入力利用不可となりました😭)
提出用に、毎日記入している体温表。・・・このデータ、放置したらもったいなくない? 2022-08-17 追記: IFTTT の仕様変更により、音声入力で”数値・言葉”を入力することができなくなってしまったようです …
続きを読む from 体温測定の記録は、音声入力してしまえば”あっ”という間😀(2022-08-31以降、音声入力利用不可となりました😭)

StayHome – お家に居るために、Chromebookを買った話(子どもも使える)
コロナはコワイので「家族でお家に居よう作戦」をしていますが・・・ 緊急事態宣言で、子どもも大人もずっと家に居るわけですが、私から見て、子どもたち・・・ ゲームばかりじゃちょっとね😅 → もう、春休みなんて …