
ある日子ども達からクレームが。
「PS4でtorneが見れない〜!!」
torne・・・まさか壊れた?!
え〜っっ!なんで急に見れなくなったの?!
最近まで見れていた気がするけど・・・🤔
「??」
ざっと確認したところ、どうやらPS4のtorneさん、nasneを認識していないようで、うんともすんともいいません。
認識できないから、torneで録画が見れない。
うーん、困った😰
試しに私のスマホアプリ(torne)から見てみると、スマホからはtorneを見ることができました。
「??」
そういえば最近、無線LANルーターを買い替えたのです。
買い替えたタイミングあたりで、torneが見れなくなっていた気も・・・。
1〜2年前に買ったBuffaloの無線LANルーターが許容範囲いっぱいなのか、フォートナイト(2画面分割)をしていると頻繁にカクつくようになりました。
そういうわけで、前機種よりも多めに繋いでも大丈夫かつ、値段もお手ごろなTP-Linkの無線LANルーターを購入。
もしかして、torneが見れなくなったのは買い替えた無線LANルーターが原因かな?と思って色々と調べてみることに。
今回は、見れなくなったtorneを、どうやってまた見れるようにしたのか?(どうやってnasneを認識させたのか?)
のお話です。
ネットワークとかその辺のことに疎い、私目線のお話です。
何を今更・・・という方は、読み飛ばしてもらえればと思います💦
目次
まずは何が原因なのか?調べてみた。
とりあえず、こういうときの王道として
- 電源入れ直し → 改善せず
- コード配線の見直し → 問題なし
他のインターネット関連は全部つながっているので、ルーターやPS4そのものの故障などではなさそうです。
・・・と、この辺で面倒くさくなってしばらく調べるのを放置していると、スマホtorneアプリより
「nasne設定の更新をせよ」
との通知が。
言われるままに更新ボタンを押してみると、スマホtorneもnasneを認識してくれなくなりました・・・😰
こりゃヤバい・・・!!
torneがおかしいのか?!次の手として
- PS4 torneの再インストール → nasneを認識しない
とうとう設定すらできなくなってしまって、状況はさらに悪化しました😭
nasneがつながらない原因を更に考えてみた

本体(nasne)は、しばらく(スマホtorneから)見れていたし、壊れた気配はなさそうです。
さらに落ち着いて考えてみると、先程試した”PS4でtorneを再インストール”の設定時に
- 同じネットワークになっていない
というエラーが出ていたことに気づきました。
そんなはずは無いハズ・・・(← だって、同じ無線LANルーターから線が出ているし)と思って読み飛ばしていました😣
というわけで、ネットワークとかその辺のいろいろ(?)で認識されていないのかしら?と判断。
この線で調べてみることにしました。
nasneを認識してくれない原因を調べて、わかったこと
どうやら無線LANルーターが「ルーターモード」になっているために、別々のネットワークだと認識され、見れなくなっている模様。(nasneさんとtorneさんが、お互いを認識できていない)
ざっくりの知識なので、表記の仕方が変かもしれません。
お見逃しください🙇
ブリッジモードにすれば、認識したよ という例も発見しました。
特に参考になったサイト
以下のサイトで、手がかりがつかめました!ありがとうございます!!
私の解決策
そうは言ってもルーターとして機器を利用している以上、ルーターモードでの利用はそのまま続けたいので、無線LANルーターに追加で「スイッチングハブ」を購入して様子をみることにしました。
結果、無事にお互いを認識してtorneで録画が見られるようになりました😃
つなげたのは、こんな感じ↓↓

もしも同じような症状がある方、「スイッチングハブ」はそんなに高くないので、試してみてもいいかもしれません。
もしも購入される場合は、LANケーブルが足りるかどうか?もお忘れなく😉
おまけ
色々サイトを調べているうちに、以前使っていたBuffaloの無線LANルーターは、別室で中継地点として使える!・・・ということが分かって、ちょっと得した気分です。
ホント知識って、必要ですねぇ。しみじみ。
壊れていないけど、他に使い道がないなぁと思って、タンスの奥にしまわれていました😅